世界の雲母(生産量の推移)
<2011/07/07更新>
世界の雲母について、USGS(米地質調査所)発表の資料をもとに表とグラフにまとめました。
雲母(mica、マイカ)は、層状または板状の結晶をもつ珪酸塩鉱物で、薄くはがれるのが特徴です。商業的に重要な雲母は、白雲母(muscovite)と金雲母(phlogopite)です。
マイカシートは不透明、弾力性、反射、屈折、誘電体、化学的に不活性、絶縁、軽量、親水性などの特徴があります。電気、光、湿気、および極端な温度にさらされても雲母は安定しています。用途としては、半田ごての絶縁体や、最近では塗料の材料にも使用されています。

■ 世界の雲母(スクラップ、フレーク)(国別生産量の推移)

| (単位・・・千トン) | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 |
| ロシア | 100 | 100 | 100 | |
| フィンランド | 68 | |||
| アメリカ | 108 | 101 | 78 | 53 |
| 韓国 | 44 | 30 | 50 | 50 |
| フランス | 10 | 20 | ||
| カナダ | 18 | 17 | 18 | 15 |
| ブラジル | 7 | 5 | 5 | 4 |
| インド | 1 | 2 | 4 | 4 |
| ノルウェー | 3 | |||
| その他 | 41 | 35 | 29 | 30 |
| 合計(四捨五入) | 242 | 290 | 290 | 350 |
(出典) USGS「Mineral Commodity Summaries(鉱物商品概要)」

■ 世界の雲母(シート)(国別生産量の推移)

| (単位・・・トン) | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 |
| インド | 2,100 | 3,500 | 3,500 | 3,500 |
| ロシア | 1,500 | 1,500 | 1,500 | 1,500 |
| その他 | 200 | 200 | 200 | 200 |
| 合計(四捨五入) | 3,800 | 5,200 | 5,200 | 5,200 |

「世界の鉱工業・エネルギー」(一つ上のページ)に戻る。
* Copyright : (C) NOCS , ALL RIGHTS RESERVED. *