世界のベリリウム(生産量の推移)
<2011/07/07更新>
世界のベリリウムについて、USGS(米地質調査所)発表の資料をもとに表とグラフにまとめました。ベリリウム(元素記号:Be)は軽くて硬い金属で航空宇宙分野で使用されます。また、X線の透過率が高いので、X線発生装置などにも使用されます。ベリリウム銅合金は電気伝導率と耐久性に優れ、電子機器の導電バネ材料として使用されます。酸化ベリリウムは電気絶縁体および熱伝導率に優れ、半導体部品の材料やロケットエンジン、原子炉の制御材などに使用されます。

■ 世界のベリリウム(国別生産量の推移)

| (単位・・・トン) | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 |
| アメリカ | 202 | 180 | 110 | 170 |
| 中国 | 55 | 55 | 20 | 20 |
| モザンピーク | 6 | 2 | ||
| ブラジル | 34 | |||
| ロシア | 32 | 40 | ||
| カザフスタン | 4 | 4 | ||
| その他 | 0 | 2 | 1 | 1 |
| 合計(四捨五入) | 327 | 280 | 138 | 190 |
(出典) USGS「Mineral Commodity Summaries(鉱物商品概要)」

緑柱石はベリリウムを含む鉱物(Be3Al2Si6O18、3BeO.Al2O3.6SiO2)で、エメラルドやアクアマリンとして知られています。
「世界の鉱工業・エネルギー」(一つ上のページ)に戻る。
* Copyright : (C) NOCS , ALL RIGHTS RESERVED. *